« 2004年10月 | メイン | 2004年12月 »

2004年11月 アーカイブ

2004年11月29日

[MoE]添い寝エルモニー

moe04112701.jpg
 くな画像のほうには臭いコメント入れたのでこっちでは解説。その瞬間は必死で考えるどころじゃないけど、あらためてスクリーンショット見てると後付でストーリーが膨らんでしまうようです

 MoEには「死体回収」スキルがあり、高ければ高いほど素早く復活する事ができます……が、死亡直後は魂だけ復活ポイントに引き戻され、死亡した場所まで自分の死体を探しに行く事になります(死体を回収してもらう事もできるが、少なくないスキルレベルと引き換えとなる)。しかも魂だけの状態となっても落下ダメージ、敵の反応、攻撃判定も「生前とかわらず」なので、人のいないところで敵に取り囲まれて死んだりしたら泣きそうになります

このページで使用している画像は株式会社ハドソンの著作物です。配布や再掲載等、株式会社ハドソンの著作権を侵害する行為は禁止されています。

2004年11月28日

超インドア

 どうにも更新が重かったのでphp化、php化によるタイトル&サイドバー分割テンプレート化、加えて固定URLの整理。さらに別cgiで立てていたフォトログを廃してhinagataさんのところのテンプレートを導入して別blogを立てて画像を全部引越し&サムネイル作成。

 ……なんて事をしていたらこんな時間になってしましました

続きを読む "超インドア" »

メール

 @niftyアカウントのメールアドレスに来るspamの量がいよいよ酷くなってきました
 他アカウント分も合わせると一日平均90前後。メールソフトやサーバー側のフィルタもかかっているので本当はもっとあるのだと思います
 あちこちに作り散らかしてるサイトにアドレス出してるので、googleなどの検索でガンガン拾われてるのが大きいので(特にSpeakeazyは海外からの自動的なお客様が)しょうがないと思ってきたのですが、ここまで多くなってくるとさすがに(汗)

 今更メール非表示にするというのも現実的ではないし、メインのアドレスを変えるのに加えて掲示板の書き込みやレスポンスを含む全てのアドレスにbotに拾わせないような仕組みを仕掛ける必要が出てきたのかなぁ、と
 大仕事だという事が分かってたから今まで避けてきたんだけど

2004年11月25日

新装

 @niftyのChannel NOA、ココログのくなろぐ共々、新Speakeazyのあるさくらインターネットのサーバーに移しました。ChNOAにはリダイレクトをかけてあるので、サーバーを移った事に気づかない人も出てくるかも知れませんが……

続きを読む "新装" »

2004年11月18日

MoE近況

[MoE]月夜とCelestica
 最近はDiamondサーバーのMimimiよりもEmeraldサーバーのCelesticaでログインする時間が増えてきました

 この画面はooc(out of charactor)チャットに流れてきた夜空の話題につられて、ふとカメラを上に向けてみたところです

このページで使用している画像は株式会社ハドソンの著作物です。配布や再掲載等、株式会社ハドソンの著作権を侵害する行為は禁止されています。
Master of Epic Official WebSite

Sleipnir

 うわぁ、どうしよ……ってほどでも無いのですが、IEの代わりに常用しているタブブラウザSleipnirがとんでもないことになったそうです。作者自宅が盗難に遭い、開発マシンも奪われたそうで……
#って、そんな感じの事件、最近聞いてたような。流行ってるのか本気で治安悪くなってるのか

 新規開発し直すにしろ何にしろ、まず事件解決しなければ始まらないだろうと思うので、
 早期解決、願っております

●Sleipnir作者、開発マシンが盗難に遭う
 http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/11/17/1341205&topic=1
●Sleipnir
 http://sleipnir.pos.to/

2004年11月13日

挑戦者求む

 これ、誰かお願い

 いつもはこんなリンクのみエントリーしないのですが、まぁ

マスター・オブ・エピック。略してMoE

 何で最近エントリーがないかというと、もちろん仕事が忙しい事もあるのだけど、一番の原因はMaster of Epicのオープンβに参加しているからでしょうか
 つまり帰宅して、そのままYUME(テレビキャプチャ機能をAX300に譲り、ほぼゲーム専用になった自作機)の電源を入れてログイン、眠くなるまで遊ぶという事を毎夜繰り返しているわけです

 実のところβもβで、混んでるエリアではすぐ隣のキャラクタが見えなかったりとか、それに関連して隣人が見えないせいで手が付いてない(ように見える)獲物を狩ってみたら実は横殴りになってたとか、とにかくログイン時は大変でずーっとお城のイラスト画面を見せ続けられるとか、色々困った部分があるのですが……
 そんなことがどうでもよくなるくらい興味を持ったイベントに最初に遭遇し、とりあえず今度はそのイベントで迎える側になるまで続けようと、思っているところです

 はじめに操作方法等をレクチャーするチュートリアルから始まるのですが、その集大成としてケール・タングンという場所に飛んでボスを倒してくるというものが出てきます。ケール・タングンではNPCの代わりに、ちゃんとPLの操作する多くの先輩PCが待ち受けています。彼らは道中のガイドとなり、護衛となり、必要なアイテムを与えたり、チャットで励ましたり、疑問質問に答えたりします
 実は応援に来る先輩PCにも事情があり、各ギルドから派遣されるクエストで初心者を導く事でギルドポイントを稼ぐためであったりするのですが(実際御礼だけ回収して立ち去る先輩PCもいるとか)、だからこそ彼らのリアクションも生々しく面白く感じたのだと思います

 そんなわけで、まずは自分がそこへ派遣される側で体験してみようかと今夜も城オンラインを開始するわけです

2004年11月05日

おおもとは何処なんよ

くな: よくわかんねけど、知らないうちに勝手にlivedoorID登録されてる&livedoorデパートから迷惑メール  2004/11/05-22:55
くな: どういう経緯で登録されたのかさっぱりわからね……なんで……  2004/11/05-22:56
くな: ……お宝くじメール? 今度はなんだ  2004/11/05-22:57
くな: 漏れ、何に巻き込まれてるんだ……?  2004/11/05-22:58

2004年11月02日

ミュシャで晩御飯

ミュシャのフィギュアを使って変な写真を撮る祭会場はここですか

 snさんに対抗されてしまったので、さらに張り合ってみました。

 今回は01:アイリスの象牙彩色でした


ほら、こんなところにミュシャのフィギュアが

 ちなみに撮影場所はじゃんがらラーメン秋葉原本店、写真のラーメンは11月新登場のむぎちゃん。味噌が甘くてまろやか、じゃんがら味噌とはまた違ったスープになっていました。

 ごちそうさまでした


 

2004年11月01日

ミュシャのフィギュア

ミュシャのフィギュア

 snさんの記事を読んだ後、出会わなければいいなと思ってたのですが、ついに帰りのコンビニで発見してしまいました。

 一個で済んだのは幸いでした



 下に敷いた落書きを見せたいんだろという指摘はずばりその通り。いや、本当に久々に描いてみたもので

About 2004年11月

2004年11月にブログ「Channel NOA : くなろぐ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2004年10月です。

次のアーカイブは2004年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35