買い物更新
ここに書くのはDVDばかりですが…
・インタールード(2)
・R.O.D.THE TV DISC 8、9
・プラネテス(3)
あと……中古の棚に見つけてしまったのが敗因
・破邪巨星G弾劾鳳 壱、弐
欲しかったのは第1話だけだったのに……
« 2004年05月 | メイン | 2004年07月 »
ここに書くのはDVDばかりですが…
・インタールード(2)
・R.O.D.THE TV DISC 8、9
・プラネテス(3)
あと……中古の棚に見つけてしまったのが敗因
・破邪巨星G弾劾鳳 壱、弐
欲しかったのは第1話だけだったのに……
実は先週、新しい仕事で使うマシンが必要になり、業務用に耐えうる画像処理というスペック要件を満たすものを自作することになりました
それでつい最近自作アセンブリを検討していた事もあり、とりあえず当時考えてた線をAthron XPに落としこんで組んでみました
ベアボーンキット:Shuttle SN-45G Ver2.0 (nForce2 Ultra400)
CPU:Athron XP 3200+
RAM:DDR400 512MB × 2
グラボ:RADEON 9600XT
HDD:Barracuda 7200.7 SATA
その他:玄人志向のSATAカード
SATA(シリアルATA)なのはAthron64を検討してた頃の名残で、このベアボーンキットではSATAじゃない事に気付かなかったため(汗)
メモリはだいぶ難儀しました。nForce2を甘く見てました。というか、ちゃんと購入時にnForce2用に、という事を店員さんに告げなかったのが敗因でした。後日店員さんに相談・検証に行き、同メーカーのチップ違いのものを交換してもらいました。相性保証をかけていて本当に良かったです
ソフトが未着なのでまだ実戦投入されてませんが、手かけただけ性能発揮されてくれればと思っております
ここ数日猿のようにSubjectのない海外spamが届くようになってきました。幸い@niftyの迷惑メールフィルタで引っかかりはするものの、Subjectヘッダがないせいか[Spam]を付加する設定が無効で受信してしまって、ちょっと難儀しています
よくあるspamの例に違わず、FromもToもReturn-PathもReceivedも偽装、発信元も固定ではないので、Subjectが無い、というのが唯一使えそうな特徴なのですけど
そもそも受信したくないので、一番の希望は@nifty側のフィルタリング設定を直接いじらせてもらえればなんですけど、それは無理なので。
でもBecky!のフィルタリングでどう振り分けるかでも実現できずです。記述されているヘッダに対してアクションするような感じ?なので、そもそもSubjectヘッダが無かった場合は対応のしようがないのかなぁ