番組キャプチャばかりして全然再エンコードもせず焼きもせず、YUMEのDドライブが手狭になってきたのでHDD買ってきました。何というか、逃げてます。
#YUME:母艦PC。主な用途は番組キャプチャ、絵描き、NeverwinterNights、JunkMetal。
ちょっと前に玄人志向のSATAカードで全ドライブSATA化を済ませたばかり。今回もスィーゲートのばらクーダSATA。メディアデータ専用という事で120GB。たった今データ引越し作業中です。
SATA化前に使用していたのが静音のバラIVだったせいか、かりかりアクセス音が多少気になりますが、高周波音も無く快適です。
今は平行して先代母艦PC「Mimmie」のパーツを再び組み直していまして、「Mimmie Rebuild」を構成中。バラIVはこっちのシステムドライブに収まりました。PentiumIII 500MHzのTNT2Ultraながら、メディア視聴には十分問題なく動かせてるようです。
このRebuildは某氏に譲渡する予定。ひょっとしたらOSの一部として氏の嫌がりそうな萌えゲームをわざわざ購入してプリインストールするかも知れず。
#OSの一部として:僕が友人に自作の手ほどきを受けた時に全く同じ儀式が行われたので、伝統は受け継がないととか何とか。ちなみに当時はLeafものでした。
将来的にキャプチャ系は母艦から分離したいと考えてます。HDDレコーダー購入して、グラボをALL-IN-WONDER Radeon8500DVからRADEON9600XT辺り(クレバリーで扱ってるバルクを狙ってたり)に。
あ、そうすると自動的にRebuildにお下がりが来て、NWN Readyになるな。氏をセッションに誘わないと。
……何時になるかわからないけどナー。